やわらかキャリコン

やわらかい言葉でキャリコンの勉強をしよう。

ロジャーズの来談者中心療法

来談者中心療法とは

ロジャーズらによって展開されたカウンセリング理論のこと。特徴は、カウンセリングと心理療法を用いて、指示するのではなく、相手の言いたいことを受け入れる、聞いた内容を聞き返して相手を理解するところ。非指示的カウンセリングと当初は謳っていたが「非指示的」という言葉が誤解を生じさせるため、来談者中心療法という名称に変更した。

 

カウンセラーの三条件

①クライアントの内面世界の共感的理解

 ⇒クライアントのことをなるべく深く分かろうとする姿勢。

②カウンセラーとの自己一致

 ⇒仕事用の自分を作らない。

③無条件の肯定的配慮

 ⇒とりあえず、クライアントの意見を受け入れる。

 

ロジャーズの考える人間観

人間は、気持ちがきちんと乗れば、頑張ってなりたい自分になろうという気持ちが動く生き物。もともと、自分を維持し、成長させていこうという気質がある。人間は、自分の感情や経験を自由に表現し、それを確かめたい気質がある。自分の経験や感情を思い起こさせてくれる人と関係を結びたいと考えている。人間は、感情や経験がアイデンティティの基盤になった時に、自己実現を目指して頑張れる。

 

カウンセリングで気をつけるべきこと

①「今、ここ」に集中させる。

②想像や知的理解ではなく、「現実」を見させる。

③「自己」「自分自身の価値」に気づかせる。

④自分の感情・思考・行動に責任を持つ。

⑤クライアントとの一対一の人間関係の質を高める。

 

自己不一致

自己概念と一致しない経験は、経験していても無視していたり、ありのままに受け入れられなかったりする。この状態では、自分の本当の経験に対して嫌悪や拒否を示し、自己概念が脅かされて混乱する。そのため、思い込みや決めつけを整理してあげることが大事。

 

カウンセリングの目標

自己不一致の状態にあるクライアントに対して、ありのままで良いと思える状態にすること。自己一致状態にすること。

 

建設的カウンセリング関係の条件

①カウンセラーとクライアントが心理的接触を持っていること。

②クライアントが自己不一致の状態にあること。

③カウンセラーはその役割をクライアントに認められていること。

④カウンセラーはクライアントを無条件に受け止める経験をしていること。

⑤カウンセラーはクライアントのことを理解したことを伝えようとしていること。

⑥カウンセラーの受け止めようとする姿勢と分かろうとする姿勢がクライアントに伝わっていること。

 

積極的傾聴

・単純な受容(うなづき、相づち)

・再陳述(まとめて聞き返す)

・感情の反射(感情をそのまま言葉にする)

・明確化(感情を言語化する)

 

<覚えかた>

ロジャーズで買いたいものは、共感的理解、自己一致、肯定的配慮