やわらかキャリコン

やわらかい言葉でキャリコンの勉強をしよう。

サビカスのキャリア構築理論

キャリア構築理論とは

「職業的パーソナリティ」と「キャリアアダプタビリティ」と「ライフテーマ」の3つが重要な概念として挙げられている。

 

職業的パーソナリティとは

個人のキャリアに関連する能力・価値観・関心のこと。特性因子論と似ているがチト違う。特定因子論が「人と環境の適合」の概念だとすると、職業的パーソナリティは「当てはまりそうな手がかり」。人間は解釈によって変化していくものなので、特性因子論のように決め打ちするものではなく、こういう方向性も可能性の一つとして考える仮説みたいなもの。

 

キャリアアダプタビリティとは

個人を取り巻く環境の変化に対応する準備できている状態のこと。端的に言えば、何が起きてもキャリア的に対応できる姿勢と力。これを高めるためには下記の4次元が求められる。

関心(未来に向いて考えられるか)

統制(自分の未来は自分の責任という姿勢)

好奇心(自分はどうしたいのか)

自信(自分ならできる)

※かとうこうじと覚える!

 

ライフテーマとは

自分のキャリアの動機付けに使える、一貫性のあるテーマみたいなもの。「なぜ、その仕事に就くのか」という問いかけの答えになるもの。

 

キャリアストーリーとは

個人が直面した発達課題やトランジションについて語るもの。ライフテーマはキャリアストーリーの中で語られる。ライフテーマを明らかにするために、キャリア構築インタビューを用いる。

 

キャリア構築インタビューとは

自分のこれまでのことを語ることで「物語的真実」を形成する。これによつて柔軟性があり、一貫性のあるストーリーが作られる。

<5つの質問>

・尊敬している人

・よく読む雑誌と、よく観るテレビ番組

・好きな本

・好きなことわざとモットー

・一番最初の思い出

 

<覚えかた>

サビカスって古い喫茶店。職業的パーソナリティがいて、電気系統のアダプタビリティが危険で、ライフテーマを考えてしまうお店。かとうこうじもよく来る。